美荷樓(メイホーハウス)生活館は、美荷樓に関する展示をしている所です。
免費(無料)なので是非1度訪れてみて下さい。
昨年の9月に訪れた時、2階を見逃すと言う大失態を犯したので、リベンジに来ました。
まずは、昨年撮らなかった1階の写真からご紹介します。
オレンジの所が美荷樓、H型団地が結構並んでいます。

大舞廳(ナイトクラブ)のチラシと演目。

戲院(映画館)のチラシ。

映画の広告。
1階の展示が終わり、出口とは反対の扉を開けます、すると一旦外に出て、目の前にある扉を開けると、2階への階段がありました。
2階の展示は圧巻です。

出来た頃のH型団地、日本の昔の長屋の造りのようになっています。
真ん中の部分が共用のトイレ、シャワー、洗濯場などの水周りになっています。

リノベーションされて広くなった部屋の配置図。

共同の洗濯場の写真。
バケツは紅Aでしょうか?

こちらは再現コーナー。

調理場はどうやら廊下にあった様子。

閣仔(コックチャイ)と呼ばれるロフト?のある部屋、勿論、住人が作った物です。

こちらも同じ様に閣仔のある部屋、一体何人の人が住んでいたんでしょうね?


米や油を売っている商店があったようです。

今回、1番驚いたのは共同トイレ、まさかニーハオトイレだったとは・・・
と言うことは昔の公衆トイレもそうだったのかな?
どなたかご存知の方がいらっしゃたら、教えて下さい。

リノベーション後の居室、ちゃんと部屋にトイレが付いています。

ベランダも付いています。


以前、蘇屋邨の友人の家に泊まった事があるんですが、こんな感じでした。
蘇屋邨も今は無くなってしまいましたね。


この部屋に展示されていた魔法瓶、これ欲しい〜〜〜

ベランダ側の様子。
そう言えば「豪門夜宴」と言う映画で、梁家輝(レオン・カーファイ)と關之琳( ロザムンド・クワン )夫婦がこんな家に住んでいましたね。
香港の生活に興味のある方は是非訪れてみて下さい。
とっても勉強になりました。
お気に召したら↓ポチッとお願い致します。
にほんブログ村花襲人

